メニュー

高血圧症

1. 高血圧症とは?

血圧とは、心臓が血液を送り出す際に血管壁に与える力のことを指します。この力が一定期間以上高い状態が続くと、高血圧症と診断されます。

正常な血圧値は、上の血圧(収縮期血圧)が120mmHg未満、下の血圧(拡張期血圧)が80mmHg未満です。

2. 高血圧症の診断

診察室血圧140/90mmHg以上、かつ家庭血圧135/85mmHg以上で高血圧症の診断となります。

3. 高血圧症の症状

高血圧症は、初期段階ではほとんど自覚症状がありません。しかし、進行すると以下のような症状が現れることがあります。

  • 頭痛
  • めまい
  • 肩こり
  • 動悸
  • 息切れ
  • 疲労感
  • 顔のほてり

4. 高血圧症の原因

高血圧症の原因は、大きく分けて「本態性高血圧」と「二次性高血圧」の2つがあります。

本態性高血圧は、原因が特定できない高血圧で高血圧症の90%以上を占めます。遺伝的要因や食生活、運動不足、肥満、ストレスなどが影響すると考えられています。

二次性高血圧は、腎臓病や甲状腺機能亢進症などの他の病気によって引き起こされる高血圧症です。

5. 高血圧の種類

高血圧は、血圧値や原因によって以下のように分類されます。

  • 正常高値血圧:上の血圧が120~129mmHg、下の血圧が80mmHg以下
  • 高値血圧:上の血圧が130~139mmHg、下の血圧が80~89mmHg
  • Ⅰ度高血圧:上の血圧が140~159mmHg、下の血圧が90~99mmHg
  • Ⅱ度高血圧:上の血圧が160~179mmHg、下の血圧が100~109mmHg
  • Ⅲ度高血圧:上の血圧が180mmHg以上、下の血圧が110mmHg以上
  • 白衣高血圧:医療機関で測ると高血圧だが、自宅で測ると正常な血圧
  • 仮面高血圧:自宅で測ると高血圧だが、医療機関で測ると正常な血圧

6. 高血圧症の治療法

高血圧症の治療法は、主に生活習慣の改善薬物療法の2つがあります。

生活習慣の改善

  • 食塩の摂取量を減らす
  • 野菜や果物を多く摂る
  • 適度な運動をする
  • 体重を減らす
  • 禁煙する
  • ストレスを解消する

薬物療法

生活習慣の改善で血圧が正常に下がらない場合は、薬物療法が必要になります。降圧剤と呼ばれる薬を服用することで、血圧を下げ、臓器障害を防ぎます。主に以下の5種類の降圧薬が使用されます。

  • カルシウム拮抗薬:血管を広げて血圧を下げます。
  • アンジオテンシンII受容体拮抗薬:血管を収縮させるホルモンの働きを抑えて血圧を下げます。
  • アンジオテンシン変換酵素阻害薬:血管を収縮させるホルモンの生成を抑えて血圧を下げます。
  • 利尿薬:尿量を増やして体内の塩分を排出し、血圧を下げます。
  • β遮断薬:心臓の働きを抑えて血圧を下げます。

どの降圧薬が最適かは、患者さんの年齢や性別、症状、合併症のリスクなどによって異なります。主治医と相談しながら、自分に合った薬を選ぶことが大切です。

薬物治療の注意点

  • 医師の指示通りに、毎日決まった時間に薬を服用しましょう。
  • 勝手にお薬を飲むのを止めたり、量を減らしたりしないでください。
  • 定期的に診察を受け、血圧を測定しましょう。
  • 副作用が出た場合は、すぐに医師に相談しましょう。

7. 高血圧症は早期発見・早期治療が重要です

高血圧症は、自覚症状が乏しい病気です。定期的に血圧を測定し、早期発見・早期治療することが重要です。

健康診断などで血圧が高いと指摘された方は、医師の指示に従って、生活習慣の改善や薬物療法を行い、血圧をコントロールしましょう。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME