メニュー

診療時間

一般外来/健診/予防接種

一般外来
9:00~11:30
15:30~17:30

発熱外来(予約制)咽頭痛などのかぜの症状がある方は発熱外来を受診して下さい。

発熱外来
11:30~12:00
17:30~18:00

小児予防接種(予約制)

小児予防接種
15:00~15:30
  • 電話受付時間:8:45-12:00 14:50-18:00
  • 診察窓口受付:8:45-12:00 15:15-18:00
  • 一般外来と発熱外来は時間を分けて診察いたします。
  • 一般外来は予約不要ですので、直接ご来院下さい。
  • 発熱・風邪の症状がある方は発熱外来を受診して下さい。
  • 発熱外来・予防接種は予約制ですので、事前にお電話でお問い合わせください。
  • 特定健診、がん検診、就学前健診、就職前健診は一般外来時間内に随時受付しています。

休診日: 水曜・土曜午後・日曜・祝日

お知らせ

インフルエンザワクチン終了について  [2025.01.20更新]

今期のインフルエンザワクチン接種終了について

2025年1月20日をもちまして今期のインフルエンザワクチン接種を終了いたしました。

 

新型コロナワクチンについて  [2025.01.10更新]

新型コロナワクチン定期接種(完全予約制)について

新型コロナワクチン定期接種を行っています。

当院ではファイザー社製ワクチン(コミナティー:12歳以上)を接種します。

 

【公費接種】

対象:①65歳以上の高齢者 ②60歳~64歳で所定の持病がある方

対象者には市町村から予診票が送付されますので、書類をご確認のうえ、お電話で予約をお取りください。

当日は予診票をご記入の上ご持参ください。

公費接種費用:2,000円(税込)船橋市

*費用は各自治体により異なります。

 

【自費接種】

対象:公費接種対象以外の方(12歳以上)

自費接種の方もお電話で予約をお取りください。

自費接種費用:16,500円(税込)

帯状疱疹ワクチンについて  [2024.09.01更新]

帯状疱疹ワクチンの費用助成について

対象は船橋市内在住の50歳以上の方です。
帯状疱疹ワクチン(シングリックス)は、2ヶ月の間隔を置いて2回接種します。
2回接種を行うことで10年以上効果が続くことが確認されています。
助成金額:1回5,000円 自己負担額:1回17,000円

対象者にはすでに予診票を同封した案内が船橋市から送付されていますので、書類をご確認のうえ、お電話で予約をお取りください。

当院で行っている治療

内科疾患

高血圧症、脂質異常症、糖尿病、高尿酸血症(痛風)、不眠症、頭痛、頻尿など

呼吸器疾患

咳、痰、喘息、息苦しい、胸痛、いびきが気になる、禁煙したいなど

新型コロナ後遺症

微熱、倦怠感、疲労感、呼吸困難感、痺れ、頭痛、食欲不振など

アレルギー疾患

アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、気管支喘息、食物アレルギーなど

外科疾患

外傷(切り傷、擦り傷、打撲、咬傷)、鼻血、創傷処置など

詳細は「当院の特徴」のページをご覧ください。

交通案内

〒273-0865
千葉県船橋市夏見4-1-34
JR船橋駅北口:バス「二軒家」下車:徒歩3分
大きい地図はこちら

紹介先・提携病院

当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME